月刊労働運動-Home> 国鉄/JR > | 記事 >

9・28茨城国鉄集会報告

月刊『労働運動』34頁(0296号04/04)(2014/11/01)

9・28茨城国鉄集会報告

青年が牽引、国鉄闘争全国運動の展望示す

9・28茨城国鉄集会報告

 茨城県では、9月28日に国鉄闘争全国運動呼びかけ人の花輪不二男さんを招いて集会を行いました。
 国鉄水戸動力車労働組合の石井真一委員長と小竹運輸グループ労働組合の中村伸幸委員長の呼びかけにこたえて、常南交通労働組合、共立製薬労働組合、茨城県地域連帯労働組合、茨城県西地域合同労働組合、いわき合同ユニオン、小竹運輸グループ労働組合支援共闘会議、茨城県労働組合交流センターがともに呼びかけ、60人が参加しました。
 花輪さんは講演で、自分の若いときからの労働運動の取り組みについてお話しされ、特に新自由主義の極悪の推進者である、京セラの稲盛和夫を追い詰めた闘いを報告してくれました。その経験は、多くの参加者に「闘えば勝てる」との確信をもたらし、国鉄闘争全国運動の展望を共有しました。
 参加した労働者からは、小竹運輸グループ労働組合支援共闘会議の池田学代表の挨拶を皮切りに、石井真一委員長、中村伸幸委員長の基調報告をはじめ、次々と「労働者の本音」を発言して集会時間が足りなくなりました。東京西部ユニオン・鈴木コンクリート工業分会、東京東部ユニオン・吉崎工業分会の仲間もかけつけ、茨城の仲間との団結を深めました。
 また、この集会は闘う労働組合が軸となりながら、NAZAN茨城と星野救援運動の仲間が「ソリダリティ」の合奏を行い、参加者で合唱したり、地域で生きたたかう障害者からの発言がありと、多彩な内容が盛り込まれました。
 集会を牽引したのは青年労働者です。9・11郡山闘争の先頭に立った動労水戸の照沼組合員は、9・11当日の臨場感あふれる報告をしました。国労中央本部の腐敗と、「動労総連合を全国へ」方針の現実性を示しました。また、遠くいわきからも青年労働者がかけつけ、国鉄闘争と反原発闘争が一体であることが強調されました。
 9・28集会の成功は、大きく闘いを前進させました。茨城県労組交流センターの闘う仲間たちは、この地平にとどまることなく、11・2集会までの残りの日々を全力で闘っています。