月刊労働運動-Home> 反核・反原発 > | 記事 >

安倍に被爆者の怒り! 改憲阻止、戦争反対の決意8・9ナガサキ闘争

月刊『労働運動』34頁(0330号03/02)(2017/09/01)

安倍に被爆者の怒り! 改憲阻止、戦争反対の決意がみなぎった8・9ナガサキ闘争


羽廣 憲(動労総連合・九州委員長)
 被曝72年の8・9ナガサキ闘争は、朝鮮侵略戦争情勢下での重要な闘いでした。8・6ヒロシマ闘争の熱気をそのままに、8日午後から鉄橋街宣で始まり、青年と学生が湊公園での集会へと引き継ぎました。ミニ集会から中華街、浜町アーケードを堂々とデモンストレーションしました。「安倍を監獄へ」のピンクの幟は注目度抜群で、市民から熱烈な応援があり、眼鏡橋までのデモを貫徹しました。
 9日早朝、城栄公園の安倍来崎弾劾集会でテンションをあげ、途中、安倍が記念式典参加のため交通が完全に止められる中、前方を通過する安倍の車に怒りのシュプレヒコールを叩き付けました。デモ再開後、平和公園での記念式典に向かって、安倍弾劾のコールを徹底的にやりぬきました。松山公園までデモを行い本集会へ移りました。
 被曝72年8・9ナガサキ集会は、NAZENナガサキの主催で行われました。主催者代表あいさつに立った城臺美彌子さんは、核兵器禁止条約が被爆者の粘り強い闘いで実現したにもかかわらず、日本政府が賛成していないことに触れ、「被爆者は被爆当時の思いをいっぱいもちながら今も生きている」「共謀罪を制定し、改憲をもくろんでいる安倍政権を許すことはできない」と弾劾、改憲と戦争に絶対反対の決意を述べました。
 基調講演は、鈴木達夫弁護士が行い、自らの長崎での闘いの歴史を踏まえた上で、改憲は安倍の危機の現れであり、安倍打倒のチャンスが到来していると提起。改憲阻止闘争の中で問われているのは「戦争か、それとも労働者が権力をとるか」であると強調しました。
 続いて動労水戸の石井委員長が、「民営化反対、被曝労働拒否でJRの常磐線全線開通という被曝の強制と真っ向から反対する労働組合として、怒れる福島と団結して常磐線全線開通と闘い続ける」と報告しました。
 休憩後、7月27~31日のNAZENナガサキ保養のビデオ上映と報告がされました。長崎保養は、福島と団結し、福島の厳しい現実から生きる力を応援し、共に闘うことを目的として始められ、定例となりつつあります。なによりもNAZENナガサキの総決起で取り組まれており団結の前進がよくわかります。
 続いて、動労千葉の中村仁執行委員が、外注化、水平分業との闘いを組合総力で闘っている報告がされました。
 そして私が、1047協議会の結成と動労総連合争議団の結成、解雇撤回の前進を勝ち取るための組織的整理がされた報告を行い、動労東京の吉野委員長から都労連決戦の中心に動労東京が仁王立ちして闘う決意を述べ、動労西日本の山田書記長が、動労総連合・青年部結成の報告と決意を述べました。
 労働の現場から闘う報告が熱気を帯びて行われ、全学連が改憲阻止の決意を述べて、最後に橋里事務局長が、改憲阻止11・5集会1万人行動を実現しようと提起。参加者全員に決意がみなぎるナガサキ闘争でした。