運営活動の最近のブログ記事

2019年3月18日発行 第0348号

改憲・戦争の時代に立ち向かう労働運動の再生にむけて新たな闘いへ!  2月2~3日千葉市内で、全国労組交流センター第26回定期全国総会を開催しました。各地区・地方、産別の代議員と傍聴者が参加しました。最初に、田中康宏代表から挨拶(別掲)があり、飯田英貴事務局長から議案提起がありました。その後の活発な討論を紹介します。●神奈川 9回目の役員選挙の渦中で激しく闘っています。戦争情勢の中で教育労働者が立ち上がらなければなりません。横須賀は軍都です。最初は寒い中で顔を晒してPTA会長
月刊『労働運動』34頁(0348号02/01)(2019/03/18)


全国労組交流センター第26回定期全国総会の報告

 2月2日、全国労働組合交流センターは、DC会館にて「結成30周年記念レセプション」を開催しました。 田中康宏代表が「30周年を迎えることができたことを祝い、新たな闘いの出発の門出にしよう」と挨拶した後、各団体からご挨拶を受けました。全日建運輸連帯労働組合関西地区生コン支部・武建一委員長からメッセージを頂き、憲法と人権の日弁連をめざす会の武内更一弁護士、星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議、全国水平同盟杉並支部、婦人民主クラブ全国協議会、都政を革新する会、全学連前委員長・
月刊『労働運動』34頁(0348号02/02)(2019/03/18)


にぎやかに結成30周年記念レセプション

飯田 英貴(全国労組交流センター事務局長) 全国労働組合交流センターは、2月2~3日に第26回定期全国総会および「結成30周年記念レセプション」を開催しました。 制約された時間の中で、総会では30年のすべてを総括することは出来ませんでしたが、結成当初から交流センター運動を担ってきた仲間から「交流センターを結成して本当に良かった」という発言がいくつかありました。 全国労働組合交流センターの結成は、当時のナショナルセンターであった総評の解散、連合結成を前にした1989年2月26日
月刊『労働運動』34頁(0348号02/03)(2019/03/18)


全国労組交流センター第26回総会の総括

2019年2月 1日発行 第0347号

 飯田 英貴(全国労組交流センター事務局長) 全国労組交流センターの組織を各産別、職場、地域に!  全国労組交流センターは、1989年総評解散―連合結成という日本労働運動の歴史的転換を前にして、動労千葉の中野洋前委員長と元中立労連議長の佐藤芳夫さんの呼びかけで、「反連合・反全労連」「自力・自闘・連帯」の旗を掲げて闘いを開始しました。その原動力となったのは、国鉄分割・民営化に反対して闘われた動労千葉の2波のストライキと国鉄1047名解雇撤回闘争の開始です。 私たちは結成にあた
月刊『労働運動』34頁(0347号02/01)(2019/02/01)


全国労組交流センターの組織を各産別、職場、地域に!
★結成30周年にあたって

2019年1月 1日発行 第0346号

結成30周年、改憲阻止で荒々しい階級闘争を復権しよう! ★2019年新年アピール田中 康宏(全国労組交流センター代表・動労千葉委員長) ◆結成30周年の節目の年  2019年は、全国労組交流センターにとって30周年という節目の年になります。激動情勢で全国労組交流センターの飛躍が問われていて、交流センター運動を発展させる年にしていきたいと思います。 全国労組交流センターが生まれたのは、国鉄分割・民営化が強行され、総評解散・連合結成の1989年でした。ナショナルセンターが解散す
月刊『労働運動』34頁(0346号02/01)(2019/01/01)


結成30年、改憲阻止で荒々しい階級闘争の復権を!

2018年10月 1日発行 第0343号

 9月1~2日、都内で全国労働組合交流センターの第31回拡大全国運営委員会が開催されました。来賓挨拶と基調提起の後、各地区・産別から具体的な実践の豊かな取り組みが報告され、活発な論議が行われました。2日間の提起と討論で、「改憲阻止闘争を交流センター運動の軸にすえよう」という方針が明らかにされました。 【1日目】 ●関西 8月19日に関西の「改憲・戦争阻止!大行進」を結成した。関西生コン支部への弾圧が始まった。執行部が全員逮捕されても闘いはやめない。大阪広域協組の闘いを含めて
月刊『労働運動』34頁(0343号03/01)(2018/10/01)


※全国労組交流センター第31回拡大全国運営委員会の報告
改憲阻止闘争を交流センター運動の中心にすえよう!

 新たに始まった運動と決起を11・4労働者集会の1万人賛同・1万人チケットへ! 全国労働組合交流センターは9月に第31回拡大全国運営委員会を開催しました。約1年間、「改憲阻止闘争を交流センター運動の中心に据えよう」と提起し、討論を繰り返し、今回の会議では、全国から「改憲・戦争阻止!大行進」実行委員会の結成が豊かに報告されました。「改憲・戦争は命を懸けても阻む」という真剣な訴えが、「何とかしたい」という人々の思いと結びつき、立場や違いを越え、一人ひとりが人生をかけ、主体となった
月刊『労働運動』34頁(0343号03/02)(2018/10/01)


●拡大全国運営委員会の総括

2018年3月 1日発行 第0336号

★全国労組交流センター第25回定期総会が成功! 改憲・連合崩壊情勢下、職場から闘う労働組合を甦らせよう!  2月3~4日、全国労組交流センターは、第25回定期全国総会を都内で開催した。 総会冒頭、飯田英貴事務局長は、「総会の獲得目標は、今年中に改憲の発議を行うと安倍が言っている中で、改憲阻止の大運動をつくるために先頭に立とうということだ。そして、今一つの改憲攻撃である『働き方改革』、労働法制大改悪攻撃を粉砕しよう。全国労組交流センター結成から30年。新しい挑戦を開始しよう。
月刊『労働運動』34頁(0336号02/01)(2018/03/01)


★全国労組交流センター第25回総会報告

改憲・戦争阻止の大運動を! 職場・地域に今一歩踏み出そう 飯田 英貴(全国労組交流センター事務局長)  全国労働組合交流センターは第25回定期全国総会を開催し、改憲と戦争の時代に新しい飛躍に踏み出す重要な討議を行いました。 なにより、労働運動を軸とした改憲阻止の大運動を起こすことです。総会では、あらためて「戦争に反対することは労働運動の特別の任務」だと確認しました。「この時のために労組交流センターを建設した。改憲と戦争を止めるために何でもやろう」と。動労千葉を先頭にした闘いは
月刊『労働運動』34頁(0336号02/02)(2018/03/01)


★全国労組交流センター第25回定期総会の総括

2017年10月 1日発行 第0331号

飯田 英貴(全国労組交流センター事務局長)改憲のための総選挙と闘う 9月17日、マスコミが一斉に衆院解散・総選挙の動きを報じた。安倍は9月28日臨時国会冒頭での解散、10月10日公示―22日投開票を狙っている。 今回の解散・総選挙は一点、改憲と朝鮮侵略戦争参戦に向けたものだ。自民党幹事長代行・萩生田は「この時期に解散するのであれば、北朝鮮の脅威とどう向き合うかも含めて国民に説明する必要がある」「戦後初めて安全保障上の危機が迫っている中、安全保障法制が実際にどう機能するかも含め
月刊『労働運動』34頁(0331号02/01)(2017/10/01)


安倍打倒の衆院選を闘い「改憲阻止!1万人大行進」へ

2015年6月 1日発行 第0303号

(写真 4・5東京労組交流センター総会) 松田 元司(東京西部労組交流センター代表)  4月5日動労神奈川の結成大会と同日に、東京労組交流センター第20回定期総会が開催されました。 総会の第1の獲得目標は杉並区議選の北島候補必勝の総決起を勝ち取ること、第2は「動労総連合を東京に」の議論です。 第1の点については、北島候補が掲げる杉並における児童館全廃攻撃絶対反対の闘いが第2の国鉄分割・民営化攻撃―「公共の産業化」攻撃との最先端攻防であることが議論になりました。北区役所の仲間
月刊『労働運動』34頁(0303号05/01)(2015/06/01)


東京労組交流センター第20回総会

動労東京建設で真剣な論議

(写真 4・12神奈川労組交流センター総会) (写真 4・5動労神奈川結成集会) 庄山 正(神奈川労組交流センター副代表)  神奈川労組交流センター第26回総会が、4月12日開催されました。この総会は、動労神奈川4・5結成記念集会の大成功をふまえ、それと一体で圧倒的にかちとられました。 まず、神奈川労組交流センターの三役より、総括・情勢・闘いの基調が提起されました。この中で、2015年の4~5月情勢が革命的ゼネスト情勢であることをはっきりさせ、動労神奈川を先頭に、職場で階級
月刊『労働運動』34頁(0303号05/02)(2015/06/01)


神奈川労組交流センター第26回総会

動労神奈川を先頭に職場の労働者権力を

(写真 4・18 福島労組交流センター総会) 渡辺 誠(福島労組交流センター運営委員) ゼネスト情勢下で拠点建設を  4月18日、福島県労働組合交流センター第24回総会が福島市民会館で開催されました。事務局長から開会が宣言され、渡辺代表より挨拶を受けました。 ロシア軍が軍事演習で核兵器を臨戦態勢に置く用意をしていたとのプーチン発言は、世界戦争=核戦争の危機を孕んでいることをはっきりさせました。 また、中国が進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)設立は、米日帝に対抗しアジア
月刊『労働運動』34頁(0303号05/03)(2015/06/01)


福島労組交流センター第24回総会

動労福島を建設しよう!

2015年3月 1日発行 第0300号

国鉄決戦で戦争に対決する労働運動を!  2月7~8日、全国労組交流センターは第22回定期全国総会を福島県いわき市で開催した。 冒頭、飯田英貴事務局長が、「今年の総会は交流センターの25年の歴史の中でも特別の意味を持つ。世界戦争前夜情勢で、人質殺害事件を通して安倍が戦争をやろうとしている。30年におよぶ国鉄闘争が連合を崩壊に追い込み、新たなナショナルセンターの存在が問われる。国鉄決戦が勝負の基軸だ。『動労総連合を全国に』の方針を改めて確認したい。動労水戸支援共闘の結成が呼びか
月刊『労働運動』48頁(0300号02/01)(2015/03/01)

全国労組交流センター第22回定期全国総会報告

特別決議安倍の中東侵略戦争参戦許すな! 集団的自衛権行使関連法制定・改憲を許さず、国鉄闘争を基軸とした階級的労働運動で安保国会粉砕・安倍打倒を勝ち取ろう 世界大恐慌が社会を崩壊させながら三たびの世界戦争へと向かおうとしている。1月7日のパリでの銃撃戦を契機に「反テロ」を叫んで世界の帝国主義が中東侵略戦争に突入している。これに続く1月20日の日本人2名の人質事件と2月1日の人質殺害、これをもテコにした安倍の戦争に向けた動きは、大恐慌が世界戦争へと激しく転化し始めている重大な事態
月刊『労働運動』48頁(0300号02/02)(2015/03/01)


第22回定期全国総会報告 特別決議

総会で原発労働者から渾身のアピール Aさん 原発労働者の組合をつくる  私は福島県で育って今日まで生活しています。3・11直後に大変な出来事があり、原発を収束させるために不眠不休の活動をしてまいりました。 現在、原発労働者には大変な格差が起きています。本人の技術、能力に関係なく、原発労働者には特殊勤務手当が支払われていますが、1円も支払っていない会社があるんです。日立や東芝、大手メーカーに所属した場合には、特殊勤務手当て2万円が支払われます。ところが、東京電力の株が50~90
月刊『労働運動』48頁(0300号02/04)(2015/03/01)


1日目の討論の概要 原発労働者からアピール

戦争情勢に労働者の闘い始まる JR・福島・青年の怒り解き放とう― 総会の総括 ― 飯田英貴(事務局長) 全国労働組合交流センター第22回定期全国総会は、世界戦争前夜ともいうべき激しい情勢の中で勝ち取られた総会でした。「イスラム国」による人質殺害をも利用して、安倍は「有志連合」の中心国として中東侵略戦争に参戦し、改憲へと向かっています。 総会総括の第一は、この情勢と真っ向から立ち向かうことができるのは国鉄闘争を基軸とした階級的労働運動の復権であるという路線を打ち立てたことです。
月刊『労働運動』48頁(0300号02/05)(2015/03/01)


第22回定期全国総会報告 ― 総会の総括 ―

2014年3月 1日発行 第0288号

(写真 全国労働組合交流センター第21回定期全国総会を開催【2月8~9日 東京】)   田中 康宏(代表運営委員)  私たちの闘いの到達点とこれから実現しなくてはいけない課題をみなくてはいけないと思います。国鉄分割・民営化以来の闘いは間違っていなかったと確信を持っています。だからこそ、正しい闘いと路線にみあった組織を建設しなくてはいけない。  第一に訴えたいことは、今こそ時代に見合った組織を建設しようということです。  情勢は激しく動いています。起
月刊『労働運動』30頁(0288号03/01)(2014/03/01)



時代に見合った組織を建設し拡大しよう!
 

 

―第21回定期全国総会総括― 飯田英貴(事務局長) 2月8日~9日に行われた全国総会は、都知事選への歴史的挑戦と一体で闘われ、労組交流センター運動の本格的な組織拡大に向かう決定的な総会となりました。 労働者は団結し、資本・国家権力と闘うことでその生命を輝かせ、生き抜いていくことができます。組織拡大は、原点に立ち返り、労働者の怒りを闘いに、闘いを団結へと組織することです。1)まず職場から労働運動を組織することです。田中康宏代表からは、動労千葉の闘いの教訓から、「職場の切実な課題
月刊『労働運動』30頁(0288号03/02)(2014/03/01)



労組交流センター運動25年の地平に立ち、本格的な組織拡大に打って出よう!