Home> 全逓 > 全国の郵政職場でブラッ ク労務支配への反撃始まる!

全国の郵政職場でブラッ ク労務支配への反撃始まる!

  • 2014年7月28日 17:38
  • 全逓

140728.jpg

          (6・16JP大会参加者にビラまきをする仲間たち)

銀座局・大森局で郵政職場ビラで反撃

 4月から本格実施された業績評価に怒りと疑問の声が集中しています。
 とりわけ、6月の給与から反映された業績手当の明細書を見て、なにしろ明細書の見方が釈然としないというのが圧倒的な多くの声です。頑張った者がむくわれるというキャッチフレーズで導入された新人事給与制度ですが、果たしてそうなっているのか。
 「頑張った者がむくわれる」とバラ色のように本部が言っていた新人事・給与制度は、昨年の大会で3割の反対のもとで決定されました。6月の業績評価本格実施で、給与明細の見方も分からないような制度は、そもそも失敗だと思います。
 私たちの生活を決定する賃金問題で、『分からない』ことだらけでは済まされません。賃金は、そもそも労働力の再生産費と言われています。賃金問題同様に、職場の労働環境も問題です。徹底した人減らし合理化によって、「このままで定年まで持つのか・・」こうした声も出ています。(東京・銀座局『だんけつ』73号より)
だんけつ73号.pdf

 3月早々に終結した今春闘ですが、ベア妥結額も超低水準の1000円(0・33%)でした。そのご「配分交渉」も妥結し、8月期給与で4月分までさかのぼって精算されます。
 ただし、この「配分」が問題なのです。ベア1000円というのはあくまで平均額であって、全体への配分は、低位号俸を厚くし高位号俸になるにしたがって薄くする傾斜配分となっています。
 3100円から400円まで差をつけています。これは会社側の主張である「若年層の処遇改善や新人事・給与制度の趣旨に則った配分にしたい」が反映されているのです。だが、高齢者は55歳で定期昇給も終わりですから、ベースアップが400円では話になりません。一律に底上げが基本です。われわれはそもそもこの制度に反対であり、即時廃止を求めます。(東京・大森局『なかま』48号より)
なかま48号.pdf

Index of all entries

Home> 全逓 > 全国の郵政職場でブラッ ク労務支配への反撃始まる!

カテゴリ
Archives
購読
QR code
  • 交流センター携帯 QR code交流センターMobile
Links

Return to page top