『労働運動の変革をめざして』を読んで チャホノ支会長

2019年7月31日

月刊『労働運動』34頁(0346号08/01)(2019/01/01)

『国鉄分割・民営化と闘って30年 労働運動の変革をめざして』を読んで

(写真 チャホノ支会長)

階級的労働運動で戦争に反対し、国際連帯を強化する方針に感銘した!

民主労総金属労組旭非正規職支会 チャホノ支会長

動労千葉同志たちに会う

 生まれて初めて飛行機に乗った。怖かった。飛行機に乗らなければならない怖さで胸がドキドキして夜も寝そびれた。しかし日本に行く飛行機の窓から眺める風景は、一幅の絵のようにきれいだった。雲と海、山と川が一望に見渡すことができた。驚いた。空港から離陸する時と着陸する時は、飛行機が揺れ、怖くなり少し目を閉じた。成田空港に到着して迎えに来た動労千葉同志たちと会ったとたん気持ちが楽になった。
 2015年6月、労組を作るとすぐ日本企業旭硝子から解雇された。おかげで日本の動労千葉同志たちに会うことができた。解雇されてまもなく動労千葉同志たちに会った。幸運だった。2015年7月、2018年2月、2018年10月、3回の日本遠征闘争を行った。日本遠征闘争は、3回ともすべて動労千葉同志たちがいて可能だった。自分は3回目に日本遠征に
行った。動労千葉同志たちが運営するホテルに泊まり、早朝ホテルの前の湖を散歩しながらゆったりとした時間も過ごすことができた。ホテルの朝食で食べたパンとコーヒーは今も時々思い出す。
 日本遠征闘争はより広い考えを持たせてくれた。話で聞くことと目で見ることの違いは大きかった。日本訪問はとてもいい経験だった。動労千葉同志たちをあらためて見ることになった。6日間日本の同志たちとたくさん話をした。旭闘争の経験を日本の同志たちと共に交わすことができてよかった。

『労働運動の変革をめざして』本を読み動労千葉の精神を知る

 田中委員長が書いた『労働運動の変革をめざして』という文章(第7章)をもらい、夜、ていねいに読んだ。動労千葉同志たちの精神を知ることができた。文章を読んでから動労千葉同志たちの活動についてより興味がわいた。次の日、沖山同志に日本の労働運動の歴史について知りたいことを尋ねてみた。国鉄分割・民営化反対闘争を通して、日本労働運動の歴史を少しはわかるようになった。

戦争反対と国際連帯

 日本の同志たちを見ながら最も驚いたのは、戦争反対だった。労働組合が戦争反対を鮮明に主張することは新鮮だった。日本のイメージは戦争を起こす国だ。力もあった。資本家たちの戦争に反対することは当然のことだが、労働組合が労働者の直接的な要求を越えて戦争反対を重要だと感じることはまた違って見えた。戦争で日本の労働者、民衆が途方もない被害を受けたと聞いた。話を聞いてみて理解ができた。
 また、もう一つは国際連帯だ。韓国の労働運動と緊密に国際連帯を行っていることがわかった。思いを新たにした。話では国際連帯が重要なことはわかっていたが、実際に国際連帯に人員を配置し、周期的に交流することはすばらしいことだ。動労千葉同志たちが韓国の労働運動を通して学ぶという話が本当に重く感じた。

動労千葉同志たちの教訓

 田中委員長は、経験を通して教訓を得たと言った。文章を読んだ瞬間、胸を打たれた。すぐにケータイのメモ欄に記録した。「全体労働者階級の利益と全体労働運動の前進という観点を忘れるな」「すべての闘争は直接的な成果ではなく団結が固くなるかどうかで判断しよう」「資本と闘うことは自分自身と闘うことだ」「階級的労働運動で戦争に反対し、労働者国際連帯を強化しよう」。まったく正しい明快な言葉だ。これ以外にも重要な教訓はいくつもあった。
 動労千葉同志たちをまた見つめなおすことになった。韓国の労働運動でも胸に刻まなければならない教訓だ。旭闘争をしながらこの観点を忘れないと心に誓った。
 労働者闘争は量的な拡大も重要だが、質的に成長しなければならない。現在、韓国の労働者階級は正規職と非正規職に分裂している。韓国労働運動は階級的観点を正しく打ち立てなければならない時だ。旭非正規職労働者は、全国の同志たちと共に現場闘争を強化するための集まりも進行している。旭闘争は、韓国非正規職運動にとって重要な位置にある。韓国の労働運動だけでなく日本の労働運動にも健全な影響を与えることができる闘争になるように闘う。
 旭非正規職闘争は、日本の同志たちと共に、必ず勝利する闘いにしたい。

(写真 10・5旭硝子本社抗議行動)

国鉄/JR,記事0346

Posted by kc-master