10・4静岡国鉄集会報告

2019年7月31日

月刊『労働運動』34頁(0296号04/10)(2014/11/01)

10・4静岡国鉄集会報告

徹底した青年労働者の国鉄集会

10・4静岡国鉄集会報告

 10月4日、静岡市内において「安倍倒せ!静岡労働者集会」が開催され、青年労働者を中心に28人が集まりました。この集会は、7・1情勢と対決し、10・1動労千葉外注化粉砕ストに連帯し、これに続くものとして、静岡市内で唯一の階級的労働運動派の突出した集会として勝ち取られました。
 この集会のため、街頭・職場・労働組合に向けて3000枚以上のビラが配布され、労働組合、職場での工作が開始されました。労組交流センターとしては久々の全員がまとまった、統一した行動でした。
 この集会の最大の獲得目標として、徹底した青年労働者の集会にしようということを確認しました。そのため、集会の企画から司会、発言にいたるまで青年労働者が中心を担いました。
 集会は、9・11郡山闘争のDVD上映から始まりました。司会を引き受けた25歳の青年労働者(静岡商工会労組委員長)が元気よく開会宣言。主催者を代表して「動労千葉を支援する会・静岡」の山口代表が、開会あいさつとしてこの日の集会の経過と意義を述べ、動労千葉物販と10万筆署名の取り組みの強化を訴えました。
 集会のメインは、動労千葉の大竹副委員長の講演でした。大竹副委員長は、10・1ストライキの意義を中心に、動労千葉の闘いの歴史と現状を語り、「団結を守り抜いて、外注化を粉砕し、解雇撤回まで闘う」と決意を述べました。
 基調報告は、もうひとつの主催団体である「ユニオンしずおか」の山本委員長が行いました。山本委員長は、7・1閣議決定は戦争への道であること、安倍政権打倒が労働者にとって生死をかけた問題として必要なこと、あらゆるところで安倍政権に対して反撃が始まっており、勝利のポイントは青年労働者が労働組合に団結して闘うことだと力説しました。
 職場で闘う青年を中心に、5人が発言しました。全員20代から30代の青年です。司会を務めた青年労働者は、「職場で青年は苦しんでいる。今、みんなの悩みを聞いて相談にのる体制を作っている。青年労働者の団結が必要」と訴えました。自治体労働者は、「青年が中心になっていかないと組合運動は変わらない」と訴え、郵政労働者は、「年賀はがきのノルマは一人1万2千枚」と郵政の金儲け主義と安全無視のやり方に怒りをぶちまけました。福島原発事故の被災地に取り残されている動物愛護の立場から反原発を闘っている女性は、「政府は何もしてくれない。民主党にもお願いしたが、何も聞いてくれない。自分自身の行動だけが状況を変える」ときっぱり言い切りました。昼間の街頭宣伝で出会って集会に参加した青年は、「今の若者には活字での訴えは難しい。漫画やネットでの訴えが必要」と訴えました。
 最後に司会者があらためて11・2集会への結集を訴え、郵政労働者の団結がんばろうで集会は終わりました。
 集会終了後の交流会にも大勢残り、11・2集会参加を誓い合いました。
 (静岡労組交流センター 山本研二)

国鉄/JR,記事0296

Posted by kc-master