関生支部の闘いとユニオン運動 第5回

関西生コン支部は、経営側の暴力的攻撃や弾圧を、組合員参加による産業別統一闘争ではねのけて前進します。支部結成から一九七二年までの困難な時期を乗りこえ、その後、七三年の集団交渉の ...
関生支部の闘いとユニオン運動 第3回

関西生コン支部は、セメント大資本が敵であることを自覚し、そこから産業別組合の方向で陣容を整えていきます。七三年の集団交渉が実現する以前、それは支部が産業別組合を確立する前段階でした。ここ ...
「 10 万円給付」で暴露されたマイナンバー制度の本質

5月14日時点でコロナ解雇・雇止めの労働者7428人。4月7日時点の4倍以上に急増(厚労省まとめ)の新聞記事。これからもっと増えることは必至です。補償なき「緊急事態宣言」がこの事態を招いているのです。
その安倍政権が打ち出した ...
都立病院つぶすな! 署名運動を開始

都立病院つぶすな署名用紙
コロナ感染が拡大さなかの3月31日、小池都知事は、都立病院・公社病院を「2022年度を目途に」独立行政法人化する方針を正式決定しました。都立8病院と都保健医療公社6 病院、そしてがん検診センターを ...
連載・職場における労働法と諸制度を考える 第6回 職場闘争と労働基準監督署の活用

みなさん、労働基準監督署に行ったことはありますか。労働基準法第11章は、労働基準法の違反などに関して監督機関の規定を定めています。
監督の仕組みは、国の直轄機関として厚生労働省労働基準局→都道府県労働局→(管内)労働基準監督署 ...
関生支部の闘いとユニオン運動 第二回

苦難の闘いで見えた真の「敵」
「関西生コン」運動の試練の時期一九七〇年代初めの一般労働組合運動の最先頭に、武建一委員長が立ったのは、もちろんそれにふさわしい闘争経験があったからです。この連載はこれからしばらくは、関西生コン ...
命を守れ! 被収容者を今すぐ解放しろ! 4・25 東京入管包囲デモで被収容者と交歓

4月25日午後、「命を守れ! 被収容者を今すぐ解放しろ!4・25東京入管包囲デモ行進」が行われた(主催:外登法・入管法と民族差別を撃つ全国実行委員会)。動労千葉をはじめとした
労働組合、市民団体など150人が結集した。新型コロ ...
5・1メーデー 厚労省行動報告(東京労組交流センター医療福祉部会)

2020生きさせろメーデー報告リーフ
2020生きさせろメーデー報告リーフ2
コロナパンデミック下で、日本で100 周年目のメーデーが行われました。私たちは、医療を崩壊させ命と生活を破滅に追いやる安倍政権への怒 ...
合同・一般労組全国協の新型コロナ感染対策をめぐる取り組み

【1】労働相談
海外帰国者等の就労拒否問題2~3月上旬にかけて「海外旅行の帰国後に自宅待機」「配偶者が中国人で出勤を拒まれた」等の事例で相談がありました。差別的対応であり大問題です。会社の判断で休業させる以上、会社の責任で ...
あらゆる職場・地域・業種で未組織労働者を組織しよう!

未組織労働者の組織化の母体に!
合同・一般労働組合全国協は2月23~24日、全国経験交流会を開催しました。1泊2日の合宿に全国から延べ80人が参加、全国の職場・地域における労働運動実践の経験や教訓などを互いに学 ...
厚生労働省に対するコロナウイルス感染に関わる医療介護現場についての要求・質問書(医療福祉部会)

コロナウイルス感染に関わる医療介護現場についての要求・質問書
2020年4月27日
全国労組交流センター医療福祉部会
厚生労働省
大臣 加藤 勝信 様
1)検査体制の抜本的拡充
関生支部の闘いとユニオン運動 第1回 木下武男

武委員長と私との出会いから連載を始めることにしましょう。
武さんが逮捕される二〇一八年の年始めのころでした。私は用事があって大阪の労働会館に行きました。隣の建物に関生支部の事務所があります。用事がすむと ...
医療現場で働く女性たちと共に

越谷市立病院の医事課に配属され7年が経つ。当初は聞き取れない医療用語や、読めないカルテ、顔も名前も知らない様々な職種との関わりに戸惑っていた私もそれなりについていけるようになった。病院にいる間に1年未満の育休を2回取り、今年は2か所の ...
「政府は無能!ストライキで香港を救え!」香港労働者のスト決起!

昨年6月より本格的に爆発した「逃亡犯条例」改悪に反対する闘いは、中国への政治犯の送還に反対し、普通選挙などを要求する闘いである。それは2020年以降も続いているが、新型コロナウイルス情勢の中で労働組合の現場闘争が全面的に発展している。 ...
感染拡大はもう待ったなし 医療・介護・福祉労働者は闘って自分の命と職場を守ろう!

新型コロナウイルスの感染拡大がますます拡がる中で、私の病院(練馬区内の精神科である陽和病院)でも感染を疑う患者さんが出ました。PCR 検査の結果で判定が出るまで3日間を要し、結果は陰性でしたが、結果が出るまで隔離対応で、職員も一対一で ...
コロナ恐慌下、命を守るために職場から闘おう! 今こそ労働組合の出番だ!

国際保健機関(WHO)は3月24日、「パンデミックが加速している」と警鐘を鳴らした。すでにこの時点で、新型コロナウイルス感染症は174の国・地域で36万人以上の感染者を数え、死者は1万6千人を超えた。「医療崩壊」と言われているイタリア ...
生きさせろ!メーデー 5・1へ

生きさせろ! メーデー 5・1.PDF
補償しろ厚労省―官邸前行動今すぐ100%の休業補償を!■十分な額の給付金をただちに!
■医療の拡充を! 医療労働者に安全と ...