『階級的労働運動とは何か?-続・動労千葉が歩んできた道』(田中康宏著)発刊
階級的労働運動とは何か? 申込用紙
全国労働組合交流センターは『階級的労働運動とは何か?ー続・動労千葉が歩んできた道』(田中康宏著)を発刊しました(24年7月)。この本は、田中康宏・全国労働組合交流センター代表運営委員(国 ...
連載・職場における労働法と諸制度を考える 第6回 職場闘争と労働基準監督署の活用
みなさん、労働基準監督署に行ったことはありますか。労働基準法第11章は、労働基準法の違反などに関して監督機関の規定を定めています。
監督の仕組みは、国の直轄機関として厚生労働省労働基準局→都道府県労働局→(管内)労働基準監督署 ...
連載・職場における労働法と諸制度を考える 第3回 「焦点化する過半数代表者の存在 36 協定締結は労働者側の意向で決めるべき問題」
白井 徹哉(合同・一般全国協議会事務局次長) 月刊労働運動2020年3月号掲載
最近、会社が過半数代表者を勝手に選出するなどの「名ばかり労働者代表」が広がっています。なぜか。安倍首相が「70年ぶり ...
連載 職場における労働法と諸制度を考える 第2回 「労使協定と過半数代表者」
白井 徹哉(合同・一般全国協議会事務局次長) 月刊労働運動2020 年2月号掲載
職場代表選挙を契機に職場組織化へ来年度に向けて、多くの職場で職場代表選挙が行われると思いますので、今月、来月の2回、職場代表選挙や
労働組合運動の基礎知識 第59回 休日割増
労働組合運動の基礎知識 第59回 休日割増
労働組合運動の基礎知識 第59回
休日割増就業規則が明示されてい
労働組合運動の基礎知識 第58回 教育労働者に「変形労働時間制の適用」!?
労働組合運動の基礎知識 第58回 教育労働者に「変形労働時間制の適用」!?
労働組合運動の基礎知識 第58回
教育労働者に「年間変形労働時 ...
労働組合運動の基礎知識第57回 熱中症対策ー空調服
労働組合運動の基礎知識 第57回
熱中症対策ー空調服
以前、「熱中症指数」を計測する機械について書いた。それを読んで、 ...
労働組合運動の基礎知識 第56回賃金後払いの原則
労働組合運動の基礎知識 第56回
賃金後払いの原則(定日払い・直接払い・全額払い)
賃金後払いの原則(定日払い・直接払い・全額払い)...
労働組合運動の基礎知識 第55回 IT業界に蔓延する偽装請負許すな
労働組合運動の基礎知識 第55回
IT業界に蔓延する偽装請負許すな!
国鉄分割・民営化攻撃と一体で1985年に労働者派遣
労働組合運動の基礎知識第54回 兼業・副業の解禁は8時間労働制の解体
労働組合運動の基礎知識 第54回
兼業・副業の解禁は8時間労働制の解体
4月1日より「働き方改革」関 ...
労働組合運動の基礎知識 53回 「同一労働同一賃金」とは何か?
労働組合運動の基礎知識 第53回
「同一労働同一賃金」とは何か?
「同一労働同一賃金」を一言で批判しようと ...
労働組合運動の基礎知識 第52回変形労働時間制のあれこれ
労働組合運動の基礎知識 第52回
変形労働時間制のあれこれ
国鉄分割・民営化攻撃と一体で1987年の労基法改悪で「変形労
労働組合運動の基礎知識第51回 「インターバル規制」とは?
労働組合運動の基礎知識 第51回
「インターバル規制」とは?
「働き方改革関連法案」が連合の裏切りによって成立 ...
労働組合運動の基礎知識第50回 長時間労働が過労死・過労自殺の最大原因
労働組合運動の基礎知識 第50回
長時間労働が過労死・過労自殺の最大の原因
10月30日に「2018年版過労死等防止対策
労働組合運動の基礎知識 第49回年次有給休暇について
労働組合運動の基礎知識 第49回
年次有給休暇について
関西合同労組の新しい分会の会社では「年休を取得 ...
労働組合運動の基礎知識 第48回「早出残業」について
労働組合運動の基礎知識 第48回
「早出残業」について
ある職場で始業時間が8時30分からとなっているのに、8時15分か
労働組合運動の基礎知識 第47回 サマータイムは8時間労働制解体攻撃
労働組合運動の基礎知識 第47回
サマータイム導入は8時間労働制解体攻撃
自民党安倍政権は、東京オリンピック ...
労働組合運動の基礎知識 第46回 コンビ二加盟店の店長は労働者か
労働組合運動の基礎知識 第46回
コンビ二加盟店の店長は労働者か否か
2014年3月13日に岡山県労働 ...